忍者ブログ
あなたの心に届くように。 シアターキューブリック制作新人。まだまだひよっこ、シバサキのブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先月、ちょっと前まで働いていたカフェ(厳密に言うと働いてはいないけど、まぁ同じお店だし…。)が閉店した。その元店長から聞いた話。
最後の営業を終え、シャッターを下ろしているとそれをじっと見ている女性がいたそうな。
声をかけてみると、その女性は言った。
「ここは、母親とよく訪れて、色んな話をした場所です。その母親も最近亡くなり、今日はこの思いでのカフェが閉店すると聞いて寂しくなってきてしまいました」とな。
店長は、最後にその女性を店内に案内し、彼女は泣きながら帰っていったそうな。
 
自分にとっては何でもない場所が、誰かにとっては、とっても大切な場所かもしれない、と云う話。

IMGP0647.JPG

「銚電スリーナイン」では、駅に駄菓子屋さんが出現しています!!

IMGP0643.JPG

懐かしい駄菓子の数々…。100円あれば、いっぱい買えちゃいますよ!

IMGP0644.JPG

もちろんグッズもあります!
先週は大人気だった『魚めん』も!←イワシで出来た麺~揚げたバージョンも。まちあるきのお供にいかが??


駄菓子を売っていたら、地元の若いお兄ちゃんが買いにきました。
なんやかや云いながら駄菓子を買ってくれ、
「っていうか、正直つまんなくないですか?こんなトコ?」
と云っていた。
「なんにも無いし」

なんにも無いことが、つまらなくて、たいくつな所に思えることもある。
なんにも無いことが、自由で、心地良いことに思えることもある。

なんにも無くないけどね。
海があって、風があって、可愛い電車が走り、やさしい人たちがいるからね。

若者よ、いつかその大切さが分かるのさ。
PR
『銚電スリーナイン~さようなら、イワシ号~』第1週目が終了いたしました!
ご乗車いただいたみなさまありがとうございました!!



銚電の終点、外川。
そしてまちあるきのまち外川。

夕暮れはこんな感じでとってもノスタルジック♪

IMGP0650.JPG

外川のまちでは、グッズに花火もご用意しております。

こんな中で、オガワテツヒロさんの曲を流しつつ、花火を楽しむ…なんていかがでしょう??

お客さまみんなで線香花火を楽しむ、素敵な光景が見られた第一週目。
とっても良い雰囲気でした!

「銚電スリーナイン」は今週末も走ります!
デハ702でのスリーナインラストラン!是非お見逃しなく!

是非、銚子へ!!

IMGP0653.JPG

IMGP0651.JPG
IMGP0640.JPG

『銚電スリーナイン~さようなら、イワシ号~』の楽しみ方をご紹介!!

銚子の魅力。
そして、このお芝居の魅力は、「音」!!
これだ!と思います。

銚子に吹いてる潮風は、匂いを運び、そして音も運びます。
先週外川に寄ったときには、風の運ぶお囃子の音が遠くまできこえていました。
そして、聞こえる波の音。
とにかく静かなこのまちで、聞こえる波の音はじっくりゆっくり沁みてきますよ。

IMGP0630.JPG
キリッ★
(潮風を感じる外川のわんこ。)

芝居中には、オガワテツヒロさんの歌うテーマソングあり!
こちらも最高に良いのです~
そして、最高のBGMは、電車の音。
そういえば、安眠まくらで、電車の音が流れるものがあるらしいですよ。
ガタンゴトンって…。このリズム、安らげるんですね~

こんな芝居、他にありません♪

じっくり銚子のまちも楽しみたい方は3便もお勧め!
夕暮れからの芝居もとってもクラシックな雰囲気で素敵です~♪
昼間とは違う姿をみせる電車もまちも、楽しみたいですね!!

IMGP0623.JPG








銚電スリーナイン、まもなく発車!!
63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73 
シアターキューブリック情報
キューブリック初!上映会決定!

『シアターキューブリック二次元スクリーン劇場 in 名古屋』
~祝・初ナゴヤ!どえりゃあ仲良うしてちょーだやあ!~
お芝居上映会+お楽しみトークショー

2013年6月23日(日) テレピアホール

シアターキューブリックが名古屋へまいります!
東海圏のみなさんのたくさんのリクエストにお応えしたくてとうとう初進出!
嬉しさ丸出しの副題!ですが、タイトルには「二次元スクリーン劇場」という見慣れない字面が!?
そうなんです、今回は公演ではなく、お芝居の上映会とトークショーという初挑戦のイベント。
お芝居を家のテレビで見ても100のうちの3か5くらいしか伝わらない!
でも、劇場の大きいスクリーンでたくさんの人と一緒にワイワイ見れば30か40くらいまでは行けるはず!
東京まで観に行きたくても行けなかったというあなた、そしてもう一度あの作品が観たいといってくださった全国のあなたも!
名古屋で、どえりゃあ仲良うしてちょーだやあ!


13:00~ 『誰ガタメノ剣』(2011.5上演作品)
トークショー◇片山耀将・谷口礼子・千田剛士

17:00~ 『葡萄酒いろのミストラル』(2012.5上演作品)
トークショー◇市場法子・伊藤十楽成・大沼優記
フリーエリア
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り